サイコソマティック研究所 -PSYCHO SOMATIC INSTITUTE-
  • Home
    • Pregnancy
    • Baby&Kids
    • Special Education
    • Psycho Therapy
    • Energy Therapy
    • PMT
    • Scar Work
    • MSI®
    • Menopause
    • Ending Work
  • Profile
  • News
  • School/Workshop
  • Contact

発達の歪み支援

発達支援
今や幼稚園から小学校1年生では約8~9人に1人が何等かの発育に問題があり発達支援が必要となっている現状があります。こうした数字が残念ながら増えていることは身体心理学の観点からもその原因と対策は取り組むべき課題になります。その子供たちにはほとんど共通した部分の筋緊張がありいかに弛緩させるかまた過緊張の回避を工夫しています。これらは特別支援を必要とする児童に限らず定型発達しているお子さんでも課題があります。どちらも身体緊張部分の改善や気力体力を左右するほど影響のある姿勢や歩き方座り方視線の意識そうした方法をワークショップや講座でお伝えしています。
心と体の基礎
そもそも心と体には乳幼児期にどういった事が大切だったのでしょう。心と体の基礎や発達には段階があることを知っていたでしょうか。大きなポイントを見逃してはいけません。日常生活の中で・遊びの中で・授業中でとあらゆる場面で今からできることを知り取り組んでいただきたいと切に願います。
特別支援
発達障害は左右脳のバランスが問題となっていることが多いようです。音楽体操マッサージ、動くことからはじめ身体感覚を育んでいきます。砂遊びや色を使った刺激に工作他養育者とのコミュニケーションも重要なポイントになります。幼児指導の経験と身体心理学の経験を活かして発達のアテンドをさせていただきます。
Proudly powered by Weebly
  • Home
    • Pregnancy
    • Baby&Kids
    • Special Education
    • Psycho Therapy
    • Energy Therapy
    • PMT
    • Scar Work
    • MSI®
    • Menopause
    • Ending Work
  • Profile
  • News
  • School/Workshop
  • Contact